断熱あったかリフォーム


2025年4月から法律が変わります

省エネ法の適用が住宅(新築・増築・大規模修繕など)にも義務づけられます


省エネ診断してみませんか?

省エネ診断とは今のお家の断熱性能や設備の効率などを数値で表して評価することです。基準値と比べてどのような差があるのかわかります。また省エネ断熱改修工事をするとどのくらい効率や性能が上がるかご提案もできます。


断熱リフォーム・リノベーション

◎寒くて朝布団から出られない

◎ストーブをつけてもお部屋が寒い

寝る前は暖かいのに、暖房を消して寝ると朝寒いというのは、夜のうちに暖かい熱が壁・窓・天井・床・屋根から熱が逃げているからなんです。

 

中でも窓から逃げていくのが一番多いのです。

改善するには、住宅を魔法瓶のように保温効果を上げることが大切なんです。

屋根・壁・天井・床・窓から熱が逃げるのを少なくするのです。

 

 


おすすめのリフォーム工事は

窓サッシの交換・ガラスの交換(高断熱ガラス)など

ガラス
工事前 ガラス交換
高断熱ガラスリフォーム
工事後 高断熱ガラスに変更


工事前 サッシの交換
工事前 サッシの交換
ガラスリフォーム
工事後 樹脂サッシ(高断熱ガラス)に交換しました


断熱材の入れ替え(築年数の古いと断熱材がまったく入ってない住宅もありました)

断熱リフォーム
工事前 ものすごく寒かったそうです。
断熱リフォーム・リノベーション
床を剥がすと断熱材が入っていませんでした。
断熱リフォーム
きっちりと断熱材を引きつめました(200mm)

断熱リフォーム
断熱材は入っているのですが、すかすかでした。これは寒い。
断熱リフォーム
隙間なく、新しい断熱材に入れ替えました。暖かくなり、冷気も入ってこなくなったと喜んで頂きました。


リフォーム・リノベーション・増築お問合せ
釧路のリフォームは丸小小松建設